阿用地区振興協議会 | 島根県 | 雲南市

 
 

阿用地区振興協議会からのお知らせ

阿用地区振興協議会からのお知らせ
   
活動目標
 ①地域の美しい景観を将来に継承するための諸活動を行います。
 ②地域住民の安全確保を第一に関係機関との連携を図り、地域防災の推進を図ります。
 ③地域みんなで支え合う、いきいき応援隊事業の利用推進と地域サロン活動の推進を図ります。
 ④健康長寿の郷づくり事業の推進を図ります。
 ⑤次代の世帯が地元で住める環境づくりやIターン等定住対策の推進を図ります。
 ⑥阿用小学校をはじめ地域の子どもたちの支援・応援と情報発信を図ります。
 ⑦人権意識の向上を図ります。
 
 

第2回高齢者見守り支援活動情報交換会開催

第2回高齢者見守り支援活動情報交換会開催
 
 3月12日今年度2回目の高齢者見守り支援活動の情報交換会を開催し自治会福祉委員さんと共に今年度の総括を行いました。
例年通り各自治会での状況を福祉委員さんに報告していただきました。自治会によっては施設に入所や転居された方もありましたが比較的元気な方が多く外仕事や買い物など自分でされていることなど報告がありました。また、ある自治会では高齢の女性の方たちが若い方たちと「コンニャク作り教室」をされたと聞きました。こうして元気に交流ができて、手作りの伝承が行われたことはとても良いことだと感じました。
 課題としてあげられたのは、「見守り該当者の方が何かあった時に福祉委員さんへの連絡がない場合があり、自治会長か福祉委員に連絡を入れてもらいたい。」と言った意見がありました。来年度からは、そうしたことも見守り該当者の方へ周知するようにします。陶山民生委員からは「些細なことでも構わないので困った事や心配な事、変わった様子などあれが民生委員に相談してください。」と述べられました。
 最後に来年度福祉委員の交代がある自治会は引き継ぎを行っていただくようお願いをして会を閉じました。 参加いただいたみなさんありがとうございました。
 

配食サービス事業の意見交換会開催

配食サービス事業の意見交換会開催
 
 3月6日(水)午前9時30分から配食サービス事業の意見交換会を雲南市社会福祉協議会大東支所遠藤ひとみ主幹、配食ボランティアの皆さんにご参加いただき開催しました。
 はじめに、山本英利福祉部長から、ボランティアの皆さんのお弁当のお届け、利用者さんへの声掛けが安否確認につながっていると感謝を述べられました。社協の遠藤さんからも日頃の配食サービス事業への協力のお礼を述べられ、その後今年度の配食実績についてお話いただきました。
 大東町は他の町に比べ利用者数、食数ともに増えていますが、阿用地区では途中、利用者の減少もあり食数もわずかながら減りました。ボランティアさんからは、「お届け時におられない時があり書置きがしてあるのでボックスに入れて帰るが少し心配だ。」「いつも出て待っていてくださるので気を使われているように思う。」などの声がありました。
 令和6年度から弁当業者さんからの申し入れがあり、夏季の間のお届け時間が変更になるとの説明もありました。食中毒などの面で安全に利用者さんに食していただくよう届け、声掛けをこれまで通り続けていきたいと感じました。
 今年度も配食ボランティアの皆さんの239日間のお届けと見守りがあり、何事もなく終えることが出来ました。誠にありがとうございました。
 

環境美化パトロール実施

環境美化パトロール実施
 
 3月10日(日)午前8時30分から、生活環境部(部長・景山正彦)により、川井大橋から川井峠間の環境美化パトロールを行いました。当日は、生活環境部員の皆さん等15名の参加がありました。県道沿いに捨てられたビン・缶・ペットボトル・ビニール袋等の不法投棄物を回収しました。川井大橋を過ぎた上りの県道沿いは、特に沢山の缶やビン等が散乱している状況です。約1時間余りの作業で軽トラック約1台分の量を回収しました。
 交流センターで金属・プラスチック・ガラス・可燃物に分別し、土のう袋約10袋分となりました。回収量は昨年よりは少なく感じましたが、不法投棄は、後を絶ちません不法投棄は犯罪です。今後もこの活動により、不法投棄防止の周知に努めます。
 ご協力頂いた皆様、大変ありがとうございました。
 

作業の様子です

作業の様子です
 

男の料理教室

男の料理教室
 
 2月20日(火)午前10時から男性の交流の場を作るきっかけづくりとして男の料理教室「男子ごはん」を参加者、スタッフ14名で開催しました。
 当日のメニューは甘鯛のカレームニエル、鶏のハラミと白ねぎのマヨ味噌炒め、菜の花のからし和え、玉ねぎのコンソメスープ、卵焼きの5品を2班に分かれて作りました。普段から家庭で料理をされている方も多く、段取りよくテキパキと切ったり、炒めたりしてあっという間に50分ほどで完成しました。ご飯の炊き上がるのを待って早めのお昼です。みんなで作った料理を歓談しながら大勢でいただくお昼はいつもより楽しいひと時となりました。みなさんの感想は「楽しく作ることができて良かった」「美味しくできて良かった」「野菜も摂れて良かった」などの声が聞けました。
 今後このような食事会での交流や時には一杯飲みながらの交流の場ができるといいですか?と聞いたところ、賛成の挙手が多くありました。これから地域のみなさんが集える居場所づくりの「はじめの一歩」になった「男子ごはん」でした。
 参加いただいたみなさん是非家でも作ってみてくださいね。お疲れ様でした。ありがとうございました。
 

男の料理洋室の様子です

男の料理洋室の様子です
 

令和6年新年賀会開催

令和6年新年賀会開催
 
 年始恒例の、阿用地区新年賀会を1月21日(日)午前9時から、阿用交流センターで開催しました。
来賓に雲南市長石飛厚志様、島根県議会議員高橋雅彦様、雲南市議会議長矢壁正弘様、雲南市大東総合センター所長高田浩二様他をお迎えし、総勢43名の皆さんの出席のもと開催しました。
 主催者を代表して、後藤会長が振興協議会の各活動についての、お礼や報告をしました。
 来賓の石飛市長からは、地区活動や原発事故想定避難訓練参加へのお礼の言葉があり、高橋県議会議員からは、県政や県内の状況・課題等について、そして矢壁市議会議長からは、市内の諸情勢や阿用地区の玉湯吾妻山線工事再開、神后田頭首工井堰工事着手等の話がありました。また3名の方々から、元日に発生した能登半島地震被災者に対するお見舞いの言葉がありました。振興協議会も今回の様な壊滅的大規模災害時の対策も検討する必要を感じました。
 最後に高田大東総合センター所長の「ヤクルト400」での乾杯があり、閉会となりました。
 今年も、式典後の懇親会が開催できず、物足りなさを感じましたが、来年は盛大に行われることを祈ります。
 
 

新年賀会の様子です

新年賀会の様子です
 

令和5年12月以前の情報は移動しました。

令和5年12月以前の情報は移動しました。
 
令和5年12月以前の情報はサイドメニューから見れます。
 
 
qrcode.png
http://ayoutiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<阿用地区振興協議会>> 〒699-1224 島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター) TEL:0854-43-2811 FAX:0854-43-2811