平成28年4月

 

今年度、最初の「あいさつ運動」です。

今年度、最初の「あいさつ運動」です。
 
4月8日、今日から新学年、授業も始まります。
  地域安全推進部は、毎月 小学校校門で登校する子供たちに声をかけて挨拶をする運動を行なっています。
下岡と横手谷自治会のみなさんが、元気に登校する子供たちに「おはよう」と声がけです。
「どこの子供たちだ?」と聞くと「明賀谷だよ」と元気に返事をかえしていました。
今日から新学年、来週の月曜日11日には12名の新入1年生が入学してきます。
 

春の交通安全週間。阿用テント村開設や各自治会では早朝の立ち番が開始

春の交通安全週間。阿用テント村開設や各自治会では早朝の立ち番が開始
 
4月8日、あおぞら保育園の元気な子どもたちが、県道沿いで呼びかけました
  交通安全協会阿用支部(細貝昌一支部長)では、4月8日雲南警察署の協力をいただき県道25号線で安全運転を呼びかけました。地元の(あおぞら福祉会)あおぞら保育園の園児と一緒に運転手さんにタマゴ、ヤクルト、ガムを手渡し。良い天気で、大きな声で「安全運転お願いします」「ありがとう」とやりとりでした。
 

新しい自治会長に集まっていただき、役員選出が行なわれました。

新しい自治会長に集まっていただき、役員選出が行なわれました。
 
4月8日(金)夕方 第1回自治会長会があり、連合自治会長等の役員決定。
  16自治会の新しい自治会長(4自治会は留任)会を開催、連合自治会長には三原文夫さん(福富)が再任されました。副会長には安部聡さん(下岡)が再任、代表監事には小草日吉さん(清久上)監事には佐藤克巳さん(清久下)内田浩さん(横手谷)大東中学校教育後援会の評議員には星野孝二さん(東上)三木崇弘さん(メゾン阿用)永瀬信夫さん(明賀谷)岩田洋一さん(三峠)が専任されました。
 
当面の行事等を確認し、初めての顔合わせ含めて懇親会へ移りました。
  高齢化と世帯数の減少など、中山間地域の自治会運営は厳しいものがあります。
懇親会では、楽しい話題のほか各会長の想いなども語り合い向こう1年間の諸行事などについても語り合いました。各自治会長さんには公私ともに忙しい1年になろうと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
 

阿用小学校の入学式12名の新入生を迎えました。

阿用小学校の入学式12名の新入生を迎えました。
 
4月11日(月)来賓・保護者・在校生・教職員多数の方が笑顔で迎えました。
 3月には9名の子供たちが卒業、今月になって12名の子供たちが入学です。松岡校長から「かるいあいさつ・ くべんきょうする・れしいやさしいことば」の三つの花を咲かせてください。と歓迎の言葉がありました。濱田PTA会長から「学校のお兄さんやお姉さんに分からない事は聞いて楽しく学校に通ってください。また保護者のみなさんには、学校・家庭・地域の連携で子供たちを健やかに育てたい、PTA活動への御協力を願いたい」との挨拶でした。
校歌や2年生から お迎えの言葉、在校生全員でともだちになるためにを歌って歓迎。式が終わってから保護者の方も入って記念撮影でした。
 

4月13日午後、清久山登山口に入り口看板を設置しました。

4月13日午後、清久山登山口に入り口看板を設置しました。
 
 
 清久上自治会 小山義夫さん宅前に登山道入り口がありますが、初めての方には分かり難い(小山さん宅に聞きに訪れる方もあり)とのご意見をいただき、振興会スタッフで看板を設置、ポール穴を掘って石を入れてコンクリートを流し込み固定しました。
今年の6月には、登山道入り口から200メートル登った所に木道を延長整備する予定です。多くの方に1等三角点からの眺めを堪能いただきたいと思います。
 

阿用 寿会の総会が盛大に開催されました。

阿用 寿会の総会が盛大に開催されました。
 
4月17日(日)10時から70名の御参加でした。
 27年度決算、事業報告を承認され、28年度の事業計画を月毎に提案され新会員11名の紹介もありました。また、振興協議会が計画している「健康長寿の里づくり」についてNPO法人おっちラボの小倉健太郎さんから丁寧に説明をいただきました。
総会の議事が終了し、大東安来節保存会(柿坂自治会の石川勝さん他5名)による安来節・銭太鼓・どうじょうすくい踊りを楽しみながら懇親会。12時半に全ての行事が終了しました。
 
 

振興会総会前に役員会(経営企画委員会)を開催しました。

振興会総会前に役員会(経営企画委員会)を開催しました。
 
4月19日、第1回目の委員会を開催、18名の参加でした。
平成27年度の事業報告と決算承認後、28年度の事業計画と予算を審議。新しい事業としては、65歳以上の方を対象に”健康長寿の郷づくり”を目指します。具体的には阿用地区寿会の皆さんと連携します。更にNPO法人おっちラボより1年任期で企画・推進を担う健康づくり推進員を適時派遣したいただきます。
また、都市住民との交流、地域活性化事業等を推進する「地域づくり応援隊」1名を3年間、配置することとしました。
子育て支援の一環として阿用小学校に入学した児童に対して「入学祝金」を支出することとしました。これらの事案について、委員から①入学児童だけでなく学校全体への支援としてはどうか②学校後援会費との兼ね合いもあるのでは などの意見がありました。
今月の27日には総会で協議いただき、円滑な事業展開が出来ることを期待し、8時過ぎに終了しました。 
 
 

清久山登山道整備の下見をしました。

清久山登山道整備の下見をしました。
 
4月20日、交流センタースタッフで下見登山です。
 写真は、頂上からの展望です。大社から宍道湖等素晴らしい景色。三瓶山・大山もしっかりと見えました。
途中、登山道は竹や古木が倒れていたためチェンソーで裁断し道脇に取り除きました。3年前から階段を作っていますが、杭が朽ちており保全が必要です。また登山道入り口から300メートル以降の勾配付近は猪が穴など掘っており、土留め作業が必要です。適時、スタッフ等で作業を行ないます。
 

28年度阿用地区振興協議会の総会が開催

28年度阿用地区振興協議会の総会が開催
 
4月27日19時から44名の参加でした。
 今総会から代議員と役員(職員)が対面式で審議することにしました。互いに顔が見えて真剣さも伝わってきます。事業報告・決算の承認後、28年度の事業計画・予算の提案、議事に入りました。
 
事業報告について質問がありました。
国際文化交流協会阿用支部の三原英男さんから四項目の質問がありました。

①数多くの団体が阿用に来ておられるが、会場使用料や資料代は徴収されているのか?

②阿用から県内外へ視察に出かける際にバス借上げ料やメンバー・負担金はどうなっているのか?

③昨年の活動報告に八雲会(大東高校卒業生会)の記述があるが、本来の事業ではなく勤務時間中に

 やっているなら職務専念義務違反になると思うが

④地域振興計画に向けたアンケート調査について個人が特定されるような内容になっていて人権問題にも

 係る項目もあり差別助長につながると思う。関係機関に相談をされたのか。また、集計をする担当者は

 回答書を保管・処理をどのようにされるのか。

永瀬会長から、次の答弁を行ないました

①五件の視察を受け入れましたが、会場費はいただいていませんが、資料代は徴収いたしました。

②有機農法塾の視察・あよう川スマイルの視察は、広く会員以外の方にも募集し、参加費も徴収させてい

 ただいています。

③振興会の活動報告に記載したのは間違いです。

④集計は外部に委託して行なった。事務局の職員は集計結果しか見ていないので個人の特定は不可能です。項目の事前検討が不十分であった点は反省し今後とも注意して対応したいと考えます。

 付帯回答:集計と利用にあたっては、雲南市人権センターと協議・相談して実施しておりますので、書面をもって回答の補足をさせていただきます。

 
事業計画に対する意見もいただきました。
 今年度の事業計画にたいする御意見

阿用小学校PTA会長の濱田慎也さんから

 今年度から小学校入学祝い金をいただける制度、松岡校長共々大変に喜んでいます。大変ありがとうござ

 います。

 
総会が1時間で終了、参加者一同で懇親会。大いに盛り上がりました。
 時期はゴールデンウィーク前、田植を連休中にやろうと思っている方が多く、話題も集中します。
今年は、寒暖が激しく苗の生育が早まっている場所もあるようです。ともあれ、総会が終了し事業がスタートします。関係者のみなさんに御協力いただき全ての活動がスムースに運ぶように願っています。
qrcode.png
http://ayoutiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<阿用地区振興協議会>> 〒699-1224 島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター) TEL:0854-43-2811 FAX:0854-43-2811