平成30年3月

 

この3月に卒業する6年生13名との昼食交流会がありました。

この3月に卒業する6年生13名との昼食交流会がありました。
 
3月2日(金)12:30から生徒さんたちが拍手で迎えてくれました。
 子供たちへの読み聞かせボランティア7名と阿用交流センタースタッフ5人が招かれ、昼食会場に入りました。松岡校長 黒田先生(6年担任)など多数の参加です。
昼食をとりながら、色んな会話がはずみます。「卒業式から中学校入学式の間は?」「お店に行って買い物するよ」など・・・
 途中でゲームもありました。三択問題でQ13人が6年間で一番楽しかった行事は?答え:修学旅行 Q 6年間で一番背が伸びた子は? 答え:36センチのりき君でした。など楽しいクイズ。終わりに生徒さんから感謝の言葉「読み聞かせボランティアのみなさん、いろんな話をきかせてもらいありがとうございました。感動する本もあって良かったです。これからも頑張ってほしいです」また「交流センターのみなさん、6年間いろんなことをしていただいた。田植や稲刈り、そして通学合宿など、本当にありがとうございました。」としっかりと挨拶してくれました。言葉使いもきちんとして、背丈も大きくなって今回の企画も生徒自身からの発議とのことで一層、頼もしく思いつつ節句にふさわしいチラシ寿司の学校給食をいただき交流会はお開きとなりました。16日は、いよいよ卒業式です。
 

交流会の様子です。

交流会の様子です。
 

平成30年度の振興協議会役員・職員の選考結果が承認されました。

平成30年度の振興協議会役員・職員の選考結果が承認されました。
 
3月8日19時半から振興協議会臨時総会が開催されました。
 阿用地区振興協議会臨時総会は、代議員19名と役職員21名の40名が参加、総会議長は永瀬康典会長が務められ、雲南幸雲体操の取り組みについて報告があったあと、役員選考委員長の景山源栄さんから会長・副会長2名を公募し、面接後の選考会で正式に決定をしたと経過が報告されました。この3月末をもって退任される永瀬康典会長から「集落支援員や会長職を含め10年間務めさせていただいた。この間多くのみなさんや関係機関の方にさせていただき任務を全うできたことを心から感謝申し上げます。本当に有り難うございました」と挨拶がありました。同じく退任される環境整備推進員の佐藤祐治さんから「地区内の竹林伐採や環境整備に携わって多くの経験と地区の魅力も発見できた。支えていただいた関係者に御礼申し上げたい」と挨拶。
 新しく役員に承認された勝部洋一会長、森山美由紀副会長、後藤友則副会長をはじめ各部長と職員から挨拶がありました。
 なお、各部長で新任は生涯学習部長 森山修一さん 女性ボランティア学級 細田祐子さん、職員では、集落支援員に上代浩治さんが就任されます。5年間にわたる永瀬会長の功績と熱意にあらためて敬意と感謝の意を込めつつ一層の健康と活躍を祈念申し上げます。
 

3月11日環境美化パトロールを実施、11名の参加でした。

3月11日環境美化パトロールを実施、11名の参加でした。
 
県道25号線川井峠から川井大橋までの作業です。
 例年、この時期に不法投棄物を回収する作業を行なっていますが近年はビール缶の投棄が目に付きます。ほとんど飲酒運転ではないかとおもわれるほど、特定の銘柄品が点々と投げ捨てられています。
 この日は、軽トラックに満杯になるほど回収し選別して9時からの作業は11時前に終了しました。不法投棄はやめて欲しいです。
 

パトロールの様子です。

パトロールの様子です。
 

女性ボランティア学級研修会

女性ボランティア学級研修会
 
女性ボランティア学級研修会を開催しました
 3月11日(日)午後5時より女性ボランティア学級(代表:森山美由紀)の研修会を開催しました。
 講師には前雲南市教育長の土江博昭氏をお招きし、「地域連携・協働の子ども教育」をテーマに講演をしていただきました。
 講演と言っても堅苦しい話しではなく、歌を歌ったり、ゲームをしたりという、大変楽しい研修となりました。
 当日はキラキラ雲南の大原さんと内田さんという二人の若い女性が一緒に来て、大原さんの一人芝居とその効果音と歌の伴奏を内田さんにやっていただき、大変盛りだくさんな内容でした。
 土江さんは最初に簡単なゲームをして参加者リラックスさせてから話しをするなど、参加者を上手に引きつけて講演され、1時間半があっという間に過ぎました。
 

3月8日配食サービス意見交換会を開催しました

3月8日配食サービス意見交換会を開催しました
 
7名の参加で、種々の意見交換ができました。
 雲南市社会福祉協議会大東支所配食サービス担当の田中千恵主幹、配食ボランティアのみなさん、事務局の7名で意見交換を行いました。
 はじめに、田中さんから今年度の配食サービス事業の状況を聞き、続いて30年度からの配食サービス事業について説明を伺いました。大東町では29年度2月末で延べ提供食数3932個、ボランティア延べ活動人数1249名 阿用地区は提供食数1000個、ボランティア延べ人数224名でした。
 ボランティアさんからは「今年は大雪が降り大変だった。」「留守の時には不在カードが置いてあり対応がスムーズにできた。」また、利用者さんから「野菜が高いのに沢山入っていて嬉しい。」と言われた。などの感想がありました。今年度もボランティアさんの協力により何事もなくお届け、安否確認ができたことに感謝します。
qrcode.png
http://ayoutiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<阿用地区振興協議会>> 〒699-1224 島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター) TEL:0854-43-2811 FAX:0854-43-2811