阿用地区農地・水・環境保全組合
役員・推進委員名簿
代 表 勝部洋一(川井)
副代表 後藤友則(阿用地区振興協議会会長)
〃 矢壁正弘(阿用川水系水路組合連絡協議会会長・掛屋)
副代表 後藤友則(阿用地区振興協議会会長)
〃 矢壁正弘(阿用川水系水路組合連絡協議会会長・掛屋)
〃 陶山隆之(東上)
監 事 山本英利(宮内)
監 事 山本英利(宮内)
〃 小草日吉(清久上)
推進委員 佐藤克巳(清久下)
推進委員 佐藤克巳(清久下)
〃 永瀬康典(明賀谷)
〃 山本勇次(上市場)
〃 山本勇次(上市場)
〃 景山源栄(福富)
〃 森山博史(下岡)
〃 後藤友則(横手谷)
〃 青木郁夫(三峠)
〃 長妻 宏(川西)
〃 森山博史(下岡)
〃 後藤友則(横手谷)
〃 青木郁夫(三峠)
〃 長妻 宏(川西)
〃 景山孝二(中盛)
〃 矢壁正弘(掛屋)
書 記 三原義之(阿用地区振興協議会)
会 計 上代浩治(阿用地区振興協議会)
書 記 三原義之(阿用地区振興協議会)
会 計 上代浩治(阿用地区振興協議会)
地域のめざすべき方向
阿用地区は、以前から水利組合と自治会が協力し、農家・非農家を問わず水路の泥上げや草刈りを行うとともに、水利の点検診断・補修、農道の砂利補充等を計画的に実施してまいりました。
大東阿用地区農地・水・環境保全組合の設立を契機に、将来の地域環境について議論を重ね、集落協同組合を主体とした農業者と地区住民の協力のもとに、農地・農業用水等の地域資源の保全、施設の長寿化の活動など、今以上によりきめ細かな保全活動を展開してまいります。
さらに、環境保全では、現在の良好な農村環境をより良い形で保全し、将来に伝えるための啓発・普及と実践に努め、阿用川の清流とともにはぐくむ、自然と緑と心豊かな故郷づくりをめざします。
大東阿用地区農地・水・環境保全組合の設立を契機に、将来の地域環境について議論を重ね、集落協同組合を主体とした農業者と地区住民の協力のもとに、農地・農業用水等の地域資源の保全、施設の長寿化の活動など、今以上によりきめ細かな保全活動を展開してまいります。
さらに、環境保全では、現在の良好な農村環境をより良い形で保全し、将来に伝えるための啓発・普及と実践に努め、阿用川の清流とともにはぐくむ、自然と緑と心豊かな故郷づくりをめざします。
今年度の事業計画
第3期農地・水・農地維持・資源向上【共同活動支援交付金】事業計画(案)
1.平成29年度から3ヵ年計画でスタートした農地・水・環境保全向上対策事業は、
オール阿用として、すべての自治会が参加し、水路・農道の補修、景観作物の植栽事業などを取り組んできました。
2.今年度から始まる第4期事業は、令和6年度までの5ヵ年計画で、引き続き阿用地区全体を対象に、活動計画は自治会ごとに策定し、農地・水路・農道等資源の保全管理と農村環境の保全向上に取り組みます。
3.具体的な活動
3.具体的な活動
(1)基礎活動 → 農地、水路、農道等の基礎的な保全活動
→ 草刈り、泥上げ、農道の砂利補充など
(2)農村環境保全活動 → 農村環境の保全のための活動 → 生きもの調査、
広報活動、施設への植栽活動など
Ⅰ基礎活動の活動項目 | 活動の要件 | ||
1.点検・機能診断 | 毎年1回以上 | ||
2.計画策定 | 毎年1回以上 | ||
3.機能診断・補修技術等の研修(補修技術、事務処理の研修など) | 協定期間内に1回以上 | ||
4.実践活動 | 農用地 | 遊休農地発生防止のための保全管理 | 活動計画に定めた対象となる |
畦畔・農用地法面等の草刈 | 施設について、すべての実践 | ||
畦畔・農用地法面等の補修 | 活動を年1回以上実施 | ||
施設の適正管理(鳥獣害防護柵の補修など) | |||
異常気象時の対応 | |||
水路 | 水路の草刈 | ||
水路の泥上げ | |||
水路の適正管理(水路本体・法面の補修など) | |||
付帯施設の適正管理(ゲートなど保守管理) | |||
異常気象時の対応 | |||
農道 | 路肩・法面の草刈 | ||
側溝の泥上げ | |||
農道の適正管理(砂利補充・法面の補修など) | |||
付帯施設の適正管理(側溝の補修など) | |||
異常気象時の対応 | |||
Ⅱ農村環境保全活動の活動項目 | 活動の要件 | ||
1.計画策定 | 毎年1回以上 | ||
2.啓発・普及(広報活動・学校教育との連携など) | 毎年1回以上 | ||
3.実践活動 | 地域環境の保全(小学校との連携で川の生き物調査) | 選択したテーマについて、毎年1回以上の取組実施 | |
役員、推進委員全員でプランターによる花づくり実施 |
H29~31農地・水・資源向上【施設の長寿明化のための活動】事業計画(案)
平成23年度からスタートした向上活動支援交付金事業は、施設の長寿命化に特化したもので、阿用地区全体で、当面は令和2年度に決定した水路改修を重点に事業を行うものとします。
対象施設 | 施設の長寿命化のための活動 | ||
補修 | 更新等 | ||
集落等が管理する施設 | 水路 | 水路の破損、老朽化部分の補修 | 土水路からコンクリート水路へ更新 |
水路側壁の嵩上げ | 開閉ゲートの更新 | ||
U字フリューム等の既設水路の再敷設 | 安全施設の設置 | ||
集水桝、分水枡、開閉ゲート等の補修 | |||
安全施設、取水施設の補修 | |||