平成27年8月
アヨさん体操がBSSの取材を受けました。
県道・市道の不法投棄ゴミ回収を実施しました。
8月23日午後2時から32名参加で清久山登山道の草刈り作業を実施。
第四回自治会長会議が開催され、当面の諸活動を協議

8月24日19:30から16自治会長参加で開催され、冒頭に三原連合自治会長から防災や近未来の阿用地区計画に向けたアンケート調査を行ないたいと挨拶。永瀬振興会会長から国勢調査のパソコン利用について
協力依頼がありました。
(株)エイテックさんが阿用地区をモデルに道路等の危険箇所調査を実施

「 ハザードマップの配布に続いて、各自治会で防災計画が立てられつつありますが、自助、共助の意識醸成ときめ細かい避難道路の危険箇所の調査も必要。会社のスタッフが自治会を歩き調査、更に地元の皆さんと意見交換を交えて現場で意見交換も行なう。期間が来年の春過ぎまでかかるが自治会の皆さんのご協力をお願いしたい」と説明がありました。具体的な日程等が決まれば詳細をお知らせする予定です。
阿用地区の振興計画を立てるためアンケート調査を行ないます。

近未来の阿用地区を更に住みやすく、子育て環境や高齢者にとって安心な地域にするために計画をつくっていきます。中学生以上の全ての皆さんを対象にアンケート調査をさせて頂きます。具体的には自治会の会合で説明等いたします。
阿用小学校の校庭草そぎを今年も実施します。
阿用小学校の校庭草そぎを今年も実施します。

昨年120名のご参加をいただき校庭の草そぎを実施しました。今年も9月20日(日)午前8時から1時間 作業をお願いします。(予備日は27日です)小学生が運動を思う存分出来るように、そして10月4日の地区運動会に向けた準備もかねての作業です。
自治会長会の最後に清久山登山道草刈り・県道等の不法投棄物回収作業への報告とお礼を述べて終了しました。