平成27年10月
10月4日阿用地区運動会が開催されました。
小学校の芋ほり作業、一生懸命
あようっ子田んぼの稲こぎ(脱穀)をやりました。
小学校いも掘りです。みんな懸命に作業しました。
清久山登山道入り口に木道を整備しました。
浜田富次さん(福祉委員会委員長)が市社協会長表彰を受けられました。
10月9日(金)木次チェリヴァホールで市総合社会福祉大会がありました
例年、開催されている社会福祉大会。長寿の方々をお祝いすると共に福祉活動にご尽力された方々の表彰も行なわれます。
本年度に100歳を迎えられる方は市内で24名いらっしゃいます。
更に、101歳を迎えられる方は13名。雲南市長から長寿者表彰が行われました。
社会福祉活動に貢献された18名の方々が表彰を受けられました。
社会福祉協議会会長から、浜田さんへ表彰状が渡され記念のスナップです。
浜田さんは阿用地区の福祉委員会の発足から認知症モデル地区指定と関係する活動、更に配食サービスなどを事業開始されるなど大いに地区ないの福祉向上に貢献いただいてまいりました。
本当におめでとうございます。
大東よいとこ祭に野菜を出荷、完売しました。
今年も良い天気で、来場者が多かったです。
今年も良い天気で、来場者が多かったです。
今年の大東よいとこ祭りは、近年にない好天に恵まれ、大盛況でした。阿用地区振興協議会は、アヨ有機農法塾会員が持ち寄った新鮮野菜の即売を行いました。8月上旬に撒いたダイコンが手ごろな大きさになり、準備した170本のダイコンが完売となるなど、野菜、果物、豆類の売上額は前年比132%でした。大勢ご来店いただきありがとうございました。
認知症サポーター養成講座を開催、地区内12名の参加でした。
認知症サポーターは特別なことをするのではなく、応援者で良い。
認知症サポーターは特別なことをするのではなく、応援者で良い。
特に、身近な方が認知症になられたら、その家族の方と語ったり該当者の方と喋ったりすることが重要です。受講後お茶を飲みながら意見交換、「認知症のことが良く分かった」「自分自身が認知症にならない為にどうしたら良いか勉強になった」などの意見でした。石原さんには上手にお話いただき、また参加者のみなさんも自由な意見交換で誠にありがとうございました。
10月15日(木)午前9時半から福祉委員会として開催
福祉委員会副委員長の石原正樹さん(社会福祉法人あおぞら勤務)を講師に、「認知症とは」「サポーターとは」をテーマに身近な例をあげて分かり易く話していただきました。
認知症は、生活上の支障が6ヶ月以上継続している状態を指すこと。認知症の方への対応は・驚かせない・急がせない・自尊心を傷つけない・三つの「ない」が基本とのことでした。