本文へ移動
阿用地区振興協議会
〒699-1224
島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター)
TEL/FAX
0854-43-2811
E-mail

平成30年4月

阿用小学校5名のピカピカ1年生が入学しました

元気に入場し、大きな声で返事をしました。

 例年より早く桜が咲いてしまいましたが、とても良い天気で入学式を迎えました。6人の新入生は会場入り口で入場行進を待ってました。屈託のない笑顔を先生とスタンバイです。
新しい勝部校長先生から歓迎の挨拶を受けて、しっかり耳をかたむけていました。
また、荒木PTA会長から歓迎の挨拶と保護者のみなさんへ学校の諸活動等への協力依頼についてお話がありました。
  新入生は参加者から、しっかり見守られています。じっと前を見たり、時には親御さんを見てニッコリする子、時間が経つとそわそわ、でも諸動作が初々しく感じました。今年は全校生徒46名教職員15名でスタートです。お家・学校・地域と連携してスクスクと心豊かな「あようっ子」に育てましょう。振興協議会として「子育て支援の一環」で今年も1万円の図書券を贈呈させていただきました。

入学式のスナップです。

春の全国安全運動のテント村を開設しました

4月13日 今年度もテント村で交通安全を呼びかけました。

 4月6日から15日までの10日間春の全国交通安全運動が実施され、今年も雲南地区交通安全協会阿用支部では、テント村を開設しました。
午前9時30分より阿用交流センター前の県道であおぞら保育園の園児たちにより、チラシ、ゆで卵を運転者の方に配布し、交通安全を呼びかけました。
また、同日7時30分より広報車で地区内を巡回し交通安全の呼びかけをおこないました。

テント村のスナップです

平成30年度阿用地区振興協議会総会が開催されました

4月27日 総会議案はすべて承認されました

 平成29年度の事業報告・決算、平成30年度の事業計画・予算について審議され、すべて承認されました。
 事業報告は、初の試みとしてパワーポイントによる映像での報告を行いました。

 また、下記のとおりの質疑がありました。

 三原文夫さん(阿用連合自治会副会長)から 清久山登山は、急勾配なところがあり、気軽に登ることができない。気軽に登れそうな「磨石(とぎし)山、くのじ山」の登山や地区内の名所旧跡のウオーキング等の平場で活動出来る事業の検討もお願いしたい。
 事務局からの答弁:くのじ山については、緑の募金公募事業で東屋の改修を行う。登山道の整備も今年度計画している。草刈り作業も行っている。平場での活動は検討したい。

 蓮岡 智さん(教育支援コーディネーター)から 阿用小学校では、阿用踊りの練習を年一回地区民体育大会前に行っているが、地区での踊りの指導、自治会での練習の場がないように思う。阿用踊りの普及を含め自治会に踊りのテープ、CD等の配布により練習ができるようにしては。
 事務局から答弁:文化部及び阿用地区体育協会で対応検討する。

ご意見ありがとうございました。
0
0
0
1
3
TOPへ戻る