平成30年10月

 

みーもスクールでストラップやマグネットを作りました

みーもスクールでストラップやマグネットを作りました
 
10月17日 阿用小学校3・4年生が間伐材で作りました
 今年度最後のみーもスクールは、檜の間伐材を使ってフクロウのストラップやマグネット作りを教わりました。竹田正彦森林インストラクターから胴体、目、小さなくちばしと耳、足を順番にピンセットや爪楊枝を使って接着することを教わりました。手先の器用さが問われる作業でしたが集中して真剣に取り組むことが出来ました。また授業は、45分間でしたが全員かわいい作品を完成することが出来ました。「かわいいフクロウが出来て楽しかった。家でも作ってみたい。」「今回2回目だけど2回とも上手に出来た。」という感想がありました。クイズによる座学・間伐作業・木工品の作製の3回の学習でみーもスクールが終了しました。子どもたちがこの学習を通して森林や自然の大切さやふれあいを求めるきっかけとなることを願っています。
 

作業の様子です

作業の様子です
 

高齢者交通安全教室が開催されました

高齢者交通安全教室が開催されました
 
 10月23日 雲南地区交通安全協会阿用支部(支部長:木色薫)は、高齢者交通安全教室を阿用交流センターで開催しました。
 阿用駐在所の景山雄介巡査長から島根県・管内の交通事故発生状況、左右の安全確認の徹底、夜光反射材の活用、早めのライトの点灯、交通事故の要因等についてお話をいただきました。
 当日は、阿用寿会から40名の参加がありました。
 
 

復旧治山事業(清久下地内)の安全祈願祭・起工式が開催されました

復旧治山事業(清久下地内)の安全祈願祭・起工式が開催されました
 
 10月26日 清久下地内の治山事業の安全祈願祭と起工式が川井集会所で開催されました。
 平成16年の豪雨の際に大内谷川支流の峰山から流れ出た大量の土砂により、加茂の赤川まで濁るということがあり、県に対しこの対策を要望していたところ、この度次のような工事を行っていただくことになりました。
 工事期間は、平成30年度から33年度までの4年間で4工区により大谷川支流コンクリート谷止工事、民家裏山の法枠工事・コンクリート擁壁工事が行われます。総事業費は1億3千6百万円です。
 
 

清久山に登りました

清久山に登りました
 
10月28日 登山前にリニューアルされた案内看板の除幕式もありました
 素晴らしい秋晴れの中、清久山登山を行いました。
 当日は、阿用地区内外から約30名が参加しました。
 午前10時過ぎから標高565.6mの頂上を目指して出発し、約1時間で登頂しました。今年は、出発前にリニューアルされた登山口の案内看板の除幕式を行いました。
 この看板作製にあたり、清久山に設置され記載されている一等三角点について国土地理院の説明文の原本を浜田富次さんに訳していただき、また、この原本を取り寄せるのに大東の内藤信夫さんにご尽力いただき今日の日を迎えました。
 両氏から一等三角点について説明していただき、その後、遠く岡山県から参加された中島サダコさんにも加わっていただき除幕しました。
 
 

除幕式、登山の様子です

除幕式、登山の様子です
qrcode.png
http://ayoutiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<阿用地区振興協議会>> 〒699-1224 島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター) TEL:0854-43-2811 FAX:0854-43-2811