Ⅰ基礎活動の活動項目 | 活動の要件 | ||
1.点検・機能診断 | 毎年1回以上 | ||
2.計画策定 | 毎年1回以上 | ||
3.機能診断・補修技術等の研修(補修技術、事務処理の研修など) | 協定期間内に1回以上 | ||
4.実践活動 | 農用地 | 遊休農地発生防止のための保全管理 | 活動計画に定めた対象となる |
畦畔・農用地法面等の草刈 | 施設について、すべての実践 | ||
畦畔・農用地法面等の補修 | 活動を年1回以上実施 | ||
施設の適正管理(鳥獣害防護柵の補修など) | |||
異常気象時の対応 | |||
水路 | 水路の草刈 | ||
水路の泥上げ | |||
水路の適正管理(水路本体・法面の補修など) | |||
付帯施設の適正管理(ゲートなど保守管理) | |||
異常気象時の対応 | |||
農道 | 路肩・法面の草刈 | ||
側溝の泥上げ | |||
農道の適正管理(砂利補充・法面の補修など) | |||
付帯施設の適正管理(側溝の補修など) | |||
異常気象時の対応 | |||
Ⅱ農村環境保全活動の活動項目 | 活動の要件 | ||
1.計画策定 | 毎年1回以上 | ||
2.啓発・普及(広報活動・学校教育との連携など) | 毎年1回以上 | ||
3.実践活動 | 地域環境の保全(小学校との連携で川の生き物調査) | 選択したテーマについて、毎年1回以上の取組実施 | |
役員、推進委員全員でプランターによる花づくり実施 |
対象施設 | 施設の長寿命化のための活動 | ||
補修 | 更新等 | ||
集落等が管理する施設 | 水路 | 水路の破損、老朽化部分の補修 | 土水路からコンクリート水路へ更新 |
水路側壁の嵩上げ | 開閉ゲートの更新 | ||
U字フリューム等の既設水路の再敷設 | 安全施設の設置 | ||
集水桝、分水枡、開閉ゲート等の補修 | |||
安全施設、取水施設の補修 | |||