令和2年1月

 

令和2年阿用地区振興協議会新年賀会を開催しました

令和2年阿用地区振興協議会新年賀会を開催しました
 
 1月11日雪がなく暖かい天候での開催となりました。
 雲南市副市長藤井勤様、雲南市議会議長山崎正幸様、雲南市議会議員矢壁正弘様をはじめ沢山の来賓、阿用地区振興協議会関係者など50名の参加をいただき賑やかな賀会となりました。
 勝部会長の主催者挨拶、そして来賓の方のご挨拶をいただき、大東総合センターの中島所長の乾杯で宴が始まりました。会場いっぱいに酒宴の場が沢山でき、多くの皆さんとの交流の場となりました。
 最後は、元阿用交流センター長の景山純孝様の万歳で今年の宴を閉じました。
 今年も、「住みよい安心安全な阿用」を目指します。振興協議会の新年度事業に一層のご協力とご指導をいただきますようお願いいたします。
 
 

新年賀会の様子です

新年賀会の様子です
 

福祉部研修会が開催されました

福祉部研修会が開催されました
 
 1月24日(金)午後7時から講師に雲南市社会福祉協議会の地域福祉部 生活支援・相談センター係長 土屋博紀氏を迎え、またオブザーバーとして介護事業所おおぎ上代町子所長、大東支所 遠藤ひとみ主幹にも参加いただき、福祉部研修会を開催しました。はじめに、三原福祉部長、朝日民生委員さんの挨拶のあと早速、土屋係長に「貧困ってなんですか?」と題してお話いただきました。
 最初に、生活困窮・貧困には「経済的貧困」(住まい、収入)と「つながりの貧困」(居場所、社会参加)があり、一つの要因で貧困にはならないが、「溜め(支え)」がなくなってしまうと誰もがなり得る恐れがあること、また声をあげにくく「見えない貧困」に対してどのように考えていくのかが今後の課題であると話されました。
 後半は最近よく聞くようになった「ひきこもり」についてお話くださいました。様々な要因によって社会的な参加が狭まり、就労や就学などの自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態が「ひきこもり」のガイドラインとなっており、年代によりひきこもりに至った経緯は様々ですが、雲南市でも年々増加していて40歳以上の割合が高くなっているとのことでした。ひきこもり状態から脱した方の声を聞くと専門性よりも関係性が大事で家族、友人など人との交流が回復につながることも多いそうです。
 雲南市でも色々な支援事業が行われているので地域でなにかあれば、そうした事業所や相談員さんにつなげていくことができることがわかり、参加いただいた福祉部のみなさんも良い研修会になったのではないかと思います。
 
 

研修会の様子です

研修会の様子です
 

6年生の通学合宿を開催しました

6年生の通学合宿を開催しました
 
 今年度第2回目の通学合宿を令和2年1月30日(木)から31日(金)の1泊2日で阿用交流センターにおいて実施し、阿用小学校6年生の10名が参加しました。
 6年生だけで行うのは初めてで、食事作り等みんなで手分けして行いました。夕食のメニューは、カレーライス、餃子、唐揚げ、野菜サラダ等の盛り沢山でしたが、事前にスタッフが下ごしらえはしていたものの、みんなが手際よく協力して作業ができ、予定の時間より早く準備ができました。餃子は子どもたち全員が交代で餃子のあんを皮で包むことに挑戦しました。夕食には、振興協議会のスタッフのほか、大学生、専門学校生、大東中学校コーディネーター、おっちラボ等の個性豊かなお兄さんやお姉さんも加わり、出来上がった料理はみんなで和やかに美味しくいただきました。
 夕食後には、バスで桂荘に大学生の方々も一緒にお風呂に入りに行きました。バスの中もお風呂でも、みんなマナーや時間を守り上手に入浴ができました。お風呂から帰るとすぐに宿題に取りかかり、静かに集中して学習に取り組めました。反省会には参加児童全員とスタッフで行いましたが、みんなで協力し夕ご飯ができて良かったという意見が多くあり、大学生の方とお話ししたり、勉強を教えてもらって良かった、明日の朝も頑張って朝食づくりをしたいとの意見もありました。
 次の日の朝は、子どもたちは夜遅くまで起きていたようで、今回も朝6時に目覚まし犬「ちくわちゃん」の元気に吠える声で何とか起床し、朝食の準備ができました。お兄さんやお姉さんとは朝食を最後にお別れでしたが、男女それぞれ3名ずつの方が参加してくれ、一緒にお風呂に入ったり、同じ部屋で寝たりと子供たちと行動を共にし、親しく交流ができたことは子どもたちにとっても良い思い出となったことでしょう。
 今回は、急遽計画したにもかからわらず、たくさんのスタッフの方に通学合宿に協力いただき、阿用の地域のみんなが子どもたちを大切に見守り応援していることがよく分かりました。31日の閉所式には、全員が元気な様子で参加でき、保護者の方にも出席いただき、記念撮影をして通学合宿を無事に終えることができました。

 
qrcode.png
http://ayoutiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<阿用地区振興協議会>> 〒699-1224 島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター) TEL:0854-43-2811 FAX:0854-43-2811