令和4年6月

 

避難所運営委員会開催

避難所運営委員会開催
 
 令和4年度より新しく設立した、阿用地区避難所運営委員会の初会議を6月2日に開催しました。
 委員には、阿用小学校校長・民生委員・あおぞら福祉会・市消防阿用分団・看護師・雲南市の皆さんと、阿用地区振興協議会で構成しています。
 今回は初会合であり運営委員会の活動・役割等について協議しました。やっと独り歩きできたところであり、今後研修会等を重ねながら、万一の時には地域の皆さんが安心して避難できるよう努めて参りますので、今後ご指導ご支援を頂き、運営委員会が地域とともに発展成長できますよう、よろしくお願いいたします。
 

避難訓練実施

避難訓練実施
 
 6月12日に阿用地区の避難訓練を実施しました。昨年、一昨年はコロナ感染状況を考慮し研修会のみでしたが、今年は福富・メゾン阿用は交流センターに、その他の自治会は各集会所に人数も限定して避難し、その後自治会ごとに防災についての話し合いを行いました。
 9時に災害警戒本部(交流センター)から各防災委員に避難指示の連絡を行い訓練開始です。自治会住民の安否確認を行った後、災害警戒本部に人数の報告を頂きました。今回の訓練では、開始1時間の間で住民の95%(別表)の安否確認が出来ました。これは、防災委員・自治会長をはじめ住民の皆さんの防災意識の高さによるものと大変感動しました。
 いよいよこれからが梅雨本番です、いつ災害が発生するかわかりません。早め早めの行動がとれるよう準備しておきましょう。
 
 

避難訓練の様子です

避難訓練の様子です
 

子どもたちと笹巻を作りました

子どもたちと笹巻を作りました
 
 6月14日に、阿用寿会女性部の皆さんと阿用小12年生で笹巻作りをしました。団子を4枚の笹で包みますが、子供たちの小さな手で包むのはなかなか大変です、女性部の皆さんも小さな手を取りながら指導され、子供たちも数をこなすうちに上手に巻けるようになりました。短い時間でしたが楽しい交流が出来ました。
 

笹巻作りの様子です

笹巻作りの様子です
 

高齢者見守り支援活動情報交換会開催

高齢者見守り支援活動情報交換会開催
 
 6月14日(火)午後7時30分より今年度第1回の高齢者見守り支援活動情報交換会を自治会福祉委員、福祉部役員、事務局の20名の参加で開催しました。
 始めに、山本英利福祉部長から、「12日(日)に実施された避難訓練にはみなさんも参加いただき自治会内で、有事にどのような対応するのかなど話合われたと思います。日頃からこの見守り支援活動が有事にも役立ちます。福祉委員さんにはお世話になりますがよろしくお願いします。」とあいさつがありました。
 続いて議題に入り、今年度阿用地区での見守りが必要な方について自治会毎の現状を話してもらい、「見守り支援活動の内容」についても確認をしました。阿用地区の高齢者の見守り活動は10年以上前から実施しています。福祉委員のみなさんの話から阿用に根付いた活動になっており、自治会内での支え合いや協力が良くわかりました。
 オブザーバーとして参加いただいた、社会福祉協議会大東支所の福留睦巳さんからも、「素晴らしい活動をしておられ感心ました。」と言っていただきました。最後に民生委員(副部長)の陶山隆之さんからは、「これから暑くなります。熱中症についての注意喚起を高齢者の方にお伝えください。」とお願いされ、その後閉会としました。
参加いただいたみなさんありがとうございました。
 

阿用川堤防草刈り作業実施

阿用川堤防草刈り作業実施
 
平成18年から始まった恒例の阿用川堤防の草刈り作業を6月19日と26日の早朝6時から行いました。
当日は、各自治会、生活環境部、阿用の里山を守る会、振興協議会役員等、初回は47名、2回目は23名の皆さんに参加いただき、阿用川堤防の両岸と大東窯入口付近の法面の草刈り作業を行いました。今年も皆様のご協力により気持ちの良い環境となりました。また、今回も6月10日に地元の細貝組様より事前に草刈りを行っていただきました。ご協力いただきました皆様大変ありがとうございました。
 

草刈り作業(6月19日)の様子です

草刈り作業(6月19日)の様子です
 

草刈り作業(6月26日)の様子です

草刈り作業(6月26日)の様子です
qrcode.png
http://ayoutiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<阿用地区振興協議会>> 〒699-1224 島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター) TEL:0854-43-2811 FAX:0854-43-2811