令和5年9月

 

女性ボランティア学級研修会開催

女性ボランティア学級研修会開催
 
 9月8日(金)午後7時00分から女性ボランティア学級の部会に併せ研修会を8名の方に参加いただき開催しました。
始めに荒木光子女性ボランティア学級代表のあいさつの後、自己紹介をし、今年度の事業について説明をしました。
 それから、今回の研修会絵手紙教室に入りました。講師には大東絵手紙友の会の会員4名の方にお越しいただき筆の持ち方、書き方、色の付け方など教えてもらいながら、持ち寄った素材をみなさん其々はがきに書き進めていきました。全員が初心者でしたがそれでも色々アドバイスをもらい完成しました。みなさんからは「楽しかった。」「難しかったけれど出来てうれしかった。」などの感想がありました。今回、毎年実施している「まめなかね通信」のはがき書きの参考になればと絵手紙教室を開催しましたが大いに参考になりました。
 色々と準備をしていただいた絵手紙友の会のみなさんありがとうございました。
 

研修会の様子です

研修会の様子です
 

第49回阿用地区バレーボール大会開催

第49回阿用地区バレーボール大会開催
 
 第49回阿用地区バレーボール大会がコロナ感染症の影響で4年ぶり(前回:令和元年度)に9月10日(日)大東公園体育館で開催されました。参加チームが減少傾向にあったため、前回大会からミニソフトバレーボール(4人制)での大会となりました。7自治会13チームの参加がありました。
 スポーツ推進委員の土谷明由さん(東上)からストレッチの指導を受け、試合が始まりました。大会は、学生や若い年代の参加もあり、4年ぶりの歓喜と声援で盛り上がり終了しました。
 
優 勝:横手谷
準優勝:中盛D
第3位:三峠A、掛屋A
 

大会の様子です

大会の様子です
 

あよっ子田んぼ稲刈り

あよっ子田んぼ稲刈り
 
 今年のあよっ子田んぼの稲刈りは、天候に恵まれず3回にわたって延期となり、阿用小学校児童との稲刈りは断念し、有機農法塾と振興協議会スタッフで行うことになりました。作業は、9月18日に行いましたが、バインダーで稲刈り後雨が降り作業が中断となり、翌日の19日にハデに稲掛けを行いました。
 今年は、最後まで雨に悩まされた稲刈りになりました。
※ハデは、9月7日に有機農法塾の皆さんと阿用小の子どもたちで作りました。
 

稲刈りとハデ作りの様子です

稲刈りとハデ作りの様子です
 

みーもスクールで森の学習

みーもスクールで森の学習
 
 阿用地区振興協議会と阿用小学校では、島根県の「県民参加の森づくり事業」を活用して阿用小学校の4年生(11名)を対象に森で学ぶ取組(みーもスクール)を島根県森林インストラクターの竹田正彦さんの指導により、3回にわたり実施します。この活動は、平成27年から取り組んでいます。
 初回は、9月20日に授業があり竹田さんに森林について学びました。日本の森林面積は、国土の約70%。島根県は、約80%で森林の多い県(全国4位)。森林があることにより降った雨や雪などは、地中に浸透し地下水となってゆっくりと流れ、洪水や渇水が緩和され、きれいな水を供給している。山からの水は川から海へ流れ繋がっていることなど森の役割や大切さについて教わりました。
 また、針葉樹、広葉樹、落葉樹など樹木についても学びました。2回目の授業は、実際に地元の山で、間伐体験を行う予定です。
 

みーもスクールの様子です

みーもスクールの様子です
 

交通安全パトロール

交通安全パトロール
 
 秋の全国交通安全運動に合わせ、雲南地区交通安全協会阿用支部(支部長:秋口幹夫)は、9月22日午前7時20分から阿用駐在所のパトカーを先導に5台の車で阿用地区内をパレードし「交通安全」を呼び掛けました。 各自治会の皆様には、交通安全の啓発活動にご協力いただき、ありがとうございました
 
 

パレードの様子です

パレードの様子です
 

阿用地区地域安全推進連絡会開催

阿用地区地域安全推進連絡会開催
 
 9月26日(火)午後7時から阿用地区地域安全推進連絡会(会長:鳥谷和生)が4年ぶりに開催されました。
 最初に鳥谷会長から再開するにあたり挨拶があり、本会の目的と経緯、組織の見直しについての説明や連絡会の運営方針につて話がありました。続いて阿用駐在所の片岡巡査部長からは、交通事故や特殊詐欺の発生状況等についてお話をいただきました。最後に、各団体や役職員から取り組みの状況や課題等について報告があり、下校時の児童の様子や通学 路・市道の改修等の意見があり ました。
qrcode.png
http://ayoutiku.jp/
モバイルサイトにアクセス!
<<阿用地区振興協議会>> 〒699-1224 島根県雲南市大東町東阿用33-1(阿用交流センター) TEL:0854-43-2811 FAX:0854-43-2811